P/ECE用ゲーム
三択の嵐 for P/ECE
(C)1999-2002 Perennial Soft(ていこく)


1.はじめに
  この度はP/ECE用ゲーム「三択の嵐 for P/ECE」をダウンロードして下さいまして、誠にありがとうございます。
  このゲームを遊ぶには、携帯端末「P/ECE」が別途必要となります。

2.どんなゲームか
  このゲームはオーソドックスな三択クイズです。3問不正解するまでに何問正解できるかを競います。

3.遊ぶ前に
  このソフトは「storm3cp.lzh」と言うファイルに圧縮されています。
  展開すると、以下のファイルが出てきますので、全部あるか確認して下さい。

   storm3cp.pex --- 「三択の嵐」本体(容量:6705Byte 2Sector)
   readme.html --- 説明書(このファイル)
   その他

  このゲームで遊ぶには、USBケーブルを使ってP/ECEに"storm3cp.pex"を転送する必要があります。

4.遊び方
  

  起動すると、上の図のようなタイトル画面が表示されます。ここでSTARTボタンを押すとゲームが始まります。

  

  上はゲーム中の画面の一例です。画面上部に問題文、左下に3つの選択肢が表示されます。3つの選択肢のうち、上の選択肢が正しいと思えば十字キーのいずれか(上下左右いずれも同じです)を、2段目の選択肢が正しいと思えばAボタンを、下の選択肢が正しいと思えばBボタンを押してください。
  ボタンを押すと、正解か不正解を表示します。正解の場合は画面右下の"Sc:"の値が1増えますが、不正解の場合は、画面右下に×印が追加されます。この×印が3つ、つまり3問不正解になると遊戯終了(ゲームオーバー)となります。しばらくするとタイトル画面に戻ります。
  残りの回答時間は画面中央の線が示しており、だんだん短くなっていきます。この線が無くなった場合は時間切れとなり、不正解と同じ扱いとなります。
  不正解が2問以下ですべての問題を答えた場合は遊戯終了となり、タイトル画面に戻ります。問題の数は、タイトル画面の左上にあるバージョン番号の最後の3桁で表わしています(例えば、"version 1.00.042"と表示されているならば、問題は42問用意されているということです。)

6.更新履歴
  Ver 1.00 (2002/03/13)
    初版公開。

7.作成後記
  "P/ECE"用ゲーム第2弾です。過去の作品を移植してみました。
  この手のゲームの問題は、文字どおり問題の数です。バージョン番号の最後の3桁で示していますが、一番最初のバージョンでは42問しか収録されていません。これはクイズゲームとしては少なすぎるでしょう。
  暇を見て問題を追加していきたいと思いますが、もし問題を提供するという奇特な方がおりましたらメールでもお知らせください。問題文は半角でおよそ50字、選択肢は半角でおよそ15字程度という制限がありますけどね。
  ちなみに"Perennial Soft"(ペレニアルソフト)とは、ていこくのP/ECE用ソフトでのブランド名にしようと思ってます。"Perennial"は"P/ECE"の頭文字のPとかけているだけです(^^;

8.著作権など
  「三択の嵐 for P/ECE」はフリーソフトですが、著作権はすべてていこくにあります。
  転載は自由ですが、その際にはていこくにその旨をメールで教えてくれると嬉しいです。
  また、プログラムの改変は絶対行わないで下さい。
  このソフトを使用して起きるいかなる不具合も、作者ていこくは責任を負わないものとします。

  このソフトのご意見・ご感想は以下のメールアドレスか、
  ホームページの掲示板までお願いします。

  ホームページには常に最新版を掲載しています。
  他のソフトも多数用意していますので、お気軽にホームページにお越し下さい。


[E-Mail] ymd3106@jomon.ne.jp
[URL]  http://www.jomon.ne.jp/~ymd3106/
作成日  2002年3月13日